糸島ゲストハウス小春お気楽日記

小春で起こる面白いこと どうでもいいこと

小春のお風呂問題

こんばんは。強風吹き荒れる糸島より。


小春が開業して初めての冬。

風呂の問題に直面している。

お湯が足りないのだ。

f:id:itoshimakoharu:20170209154930j:plain


お湯を2回入れ替えるとなくなる。

電気温水器なのだが、使い方がいまいち分からない。

私がばかというわけではない。

中古で買った家なので取説がないのだ。

「沸き増し」とか「自動」とかあるけど、思うようにならない。

しかし、こんなにバカでかいのに何ですぐお湯がなくなるのだ。

張りぼてで中はちぃちゃーいタンクはいっとんとちゃうか。

地下に漏れてんのとちゃうかな。

それともこの配管は、よその家に引いとんとちゃうか?

f:id:itoshimakoharu:20170209160634j:plain


ウ~ン困った。

でもゲストが2組くることは滅多にないので、このまましれ~と春にならんかな~。

と思っていたら、

キターーーーーー学生6人。

さて困ったで。

ここはチョット恐ろし気な顔をして、

「お湯が限られとるんやさかい、お湯はためられまへん。

シャワーも出しっぱなしで使こうたら、最後は水しか出んようになって、

最後の人は死んでしまいますよ。」

こんだけ脅したらええやろ。

でも、本当にそうなったら、どないしよ。と、びくびくしてたら、

あ~ら何ということでしょう。

リモコンの目盛りはフルのまま。

ちょっと脅しすぎたか?


2日目は少しにこやかな顔で、

「君たちが節水したおかげで、大丈夫でしたよ。

今日は、お湯をためてみましょう。

でも、シャワーは気をつけてね。」


あら、今日も目盛りは減っていない。

どういうこっちゃ。


3日目 満面の笑みで、

「今日は3人入ったところで一回お湯を入れ替えます。

3人目の人は栓を抜いててね。」

なんと、この日も大丈夫。


よーく考えると、電気代の関係で夜中に沸かして溜めておくのだが、

この時期、夜入るときには給湯温度が相当下がっており、

あわてて沸き増しなどしても間に合わないのだ。

今回、ビビリ症の私は、電気代が安くなる17時のお寺の鐘がなってすぐ、

「90度設定の自動」 「沸き増し」にしており、入る時間まで90度を保っていたか

らうまくいったのだな。

さすが私である。(もっと早く気づけよ)

f:id:itoshimakoharu:20170209214955j:plain


ということで、小春の風呂問題は解決したかな?

いや、学生たちがやっぱりお湯を節約してくれたからに違いない。

初日はシャワーだけで、寝袋で寝て、エアコンも切っていたからね。

かわいそうなことした。

俺のこと「鬼」おもうたやろな。

しかし、次の日は寝袋の下に座布団敷いてエアコンをかけとったから

学習したな。


グループで来る時は、やっぱり車で5分の「きららの湯」をお勧めします。

ラドン温泉で500円です。

チーズまんじゅうも売っています。

受付で「チーズまんじゅうくださいな」と言うと、

「自販機で券を買って下さい。」と言われるので、

入浴券の自販機で券を買って受付に持っていくと、

受付の人が自販機のうしろから、チーズまんじゅうを出してくれます。

どないなっとんねん。

f:id:itoshimakoharu:20170209220241j:plain


併設の産直きららもお勧め。

小さな店だけど、売っているものはいいものばかりです。

f:id:itoshimakoharu:20170209220540j:plain


このブログは来年の自分のために書きました。

忘れても大丈夫なように。

でもこれに書いたこと自体を忘れるからね。